ドイツから車でイギリスに行くにはフェリーでドーバー海峡を渡ります。
ドイツを出てオランダを抜けてベルギーを超えフランスへ。
一気におフランスへ突撃です。
(もちろん休憩はちょこちょことりつつですが、道中の写真が
一枚もないので・・・(^-^;))
フランスの港町カレー(Calais)。
車も走りっぱなし、乗りっぱなしは心配だし体もキツイので一泊する
ことに。
ここが・・・非常に良かった!
感じの良い夫婦が営むB&Bは、古いけど清潔感のあるお部屋で、
朝食も手作りパンとか手作りジャムとかあって美味しかった
です。
シャワーのお湯の出も良かったし、トイレもちゃんと流れ
ます。(←重要!)
そしてB&Bから徒歩3分の距離にビーチがあるのです!
観光地というより、のどかで地元の人しかいない印象。
ビーチに並んだ小さなプレハブ?小屋は、恐らく現地の人が所
有しているもので、週末とかに家族や友人と利用するのかな、
いう感じ。
中は部屋のようになっているところもあれば、海水浴グッズが
沢山入った倉庫のようになっているものもあります。
この日は平日の夕方だったので、チラホラと子供たちが遊んで
いたり、プレハブの前にパラソルとテーブルを出して大人が
談笑していたり、とにかくのどか。ほわーんとした街です。
たくさん出来ていて、少し入ってみたらヒンヤリ。
泳いでる人もいたけど、寒くないのかちょっと心配でした(笑)
今回の旅行の為に気合入れてペディキュア塗りました。紺×緑を交互です♪
↓
ビーチをお散歩した後、夕食を求めてGoogle先生に導かれるが
まま入ったのは北アフリカ料理のお店。
串刺しのお肉が吊られた状態で運ばれてきました!!
下のサラダはレタスを刻んだだけのもので、なんじゃこれ?!
と思ったのですが油受け?かな。
いや、サラダったのか・・・?!
油をからめて食べるヤツだったのか・・・?!謎です。
小さな移動遊園地が来ていたので覗いてみたら、クレーンゲーム
だらけでした。
アトラクションや屋台もあるなか、半分以上がクレーンゲーム。
フランス、いや、カレーの人々どんだけクレーンゲーム好きなんだよ!
人気の秘密は安さでしょうか(15回で2ユーロ=200円感覚!)
ドイツのキルメスは年々色々なものが値上がりしているので
クレーンゲームもまったく手を出さないのですが、これは
チャレンジ・・・
するでしょう!!!
しかしぷんばぁ〜・・・
取れませんでした。残念すぎる。
でもいい歳した夫婦でキャーキャーわーわー言いながらやった
クレーンゲーム、とっても楽しかったです。
その後またビーチに寄って夕日を眺め(21時半ぐらい)ながら
のんびり。
人がいなくて静か・・・
海を渡るぞ〜♪♪♪
と言う訳でこの日のコーデ・:*:・’★.。・:*:・’☆

つい先日掲載したコーデと足元以外は一緒。
長時間の車移動はラクチンで皺になりにくいものに限ります。
ドレープフリルカットソーワンピ(COS/過去ご紹介商品)
プリーツトラウザー(UNIQLO)
ビーチサンダル(PRIMARK)
オーバーサイズトート(COS/過去ご紹介商品)
応援有難うございます!
私の元気の源であります!!
↓↓↓↓↓↓